renaissance90のブログ

オーディオ機器について語ります。

オーディオ機器紹介 part2

■CD/SACDプレーヤー及び、マスター・クロックジェネレーター

Marantz SA-7S1

画期的と思える巨大磁気抵抗を用いた、デジタルアイソレータの採用や外部クロック入力を持っているなど魅力的装置です。

DENON DCD-SA10の後釜として新品購入しもう、13年以上が経過しました。

SA-7S1については、深い音場の中に定位する音像が印象的です。また雄大且つ、沈み込むように締まった低域の支えがあり、低重心。

何よりも特筆すべきは鮮やかさとDCD-SA10に似た自然な艶やかさがあり、強くこちらに訴えかけてくるものがあります。

今ではとても買えませんが・・・当時は働き盛り・・(白目)だったので、下記マスター・クロックジェネレーターとセットで稼働させています。

f:id:renaissance90:20210411183413j:plain

ESOTERIC G-0Rb

 SA-7S1にはワードシンク入力端子があり、さらに良くなるのでは!?という、強い欲求のもと、当時、大金をはたいて購入しました。。気がふれたような値段で(怖)。。

また、発信器の周波数精度はなんと:±0.00005ppm。

SA-7S1が何ppmのクロックを内蔵しているかはカタログや取説等では記載がないので不明ですが、ネット記事ではよいものを使用しているという開発陣のお話と、SA-11S1が5ppmと専門誌にあった点、ESOTERICX-01 Limitedで3ppmとなる点でおそらですが、1~5ppmの精度なのではないか推測しています。

そう考えるとやっぱりルビジュウム発信器の精度はすごいですね。

f:id:renaissance90:20210411183703j:plain

【他・情報】

上記再生システムをより活かすため、欲求が加速しました。今ではとてもではありませんが買えません。。

 

◆Aug-line(有限会社 武藤製作所 )
ソリッドオーグラインパイプシールド「NEWデジタル」ケーブル(両端BNC端子仕様)


Marantz SA-7S1とESOTERIC G-0Rb間を接続するBNCケーブルとして2010年12月中旬購入しました。

ヘッドフォンでしか味わえないような雰囲気というか、空気感のようなものがもの凄く自然且つ、美しく再現されていると思っています。

また低域方向の質感向上が目覚ましく、量感があり、ふくよかです。

それでいて、renaissance90のワトキンスウーファーに余計な動きというか響きがなくピタッ!!と止まるような感触です。


全体としては、ソースに入っていないものは出さずといった感じで極めて忠実な信号伝達がされているといった印象です。

LUXMANM-07も2時間程度、鳴らしっぱなしにSU-C3000もバッテリー駆動で1時間程度、経過してくるといよいよ音色の豊かさや汚れのない優しく綺麗な中域、高域が出てきます。ベースなど低域成分の乾いていて、しなやかな音色と弾力はたまらなく魅力的です。


◆Aug-line(有限会社 武藤製作所 )
 ソリッドオーグライン「パイプシールド」RCAインターコネクトケーブルSpecialEdition
2008年12月下旬購入しました。音の傾向はortofon7Nケーブル群の印象と通じるところがあるものの、銅とは明らかに違う感触があります。

トラウマとなってしまった一部メーカーの銀線のような着色感もありません。("銀"・金・プラチナの合金との事から、当初嫌悪感がありました・・)
音の傾向ですが、一言で言うと「ゴールド(純金)CDの音の質感」によく似ています。

当たりが柔らかくて、丸みを持った傾向で艶もあり、耳にやさしいです。

極め付きは金属系の音の響きの美しさやストリングスの音色の豊かさ伸びやかさ、心地よさとなりますでしょうか。

 

part3では、過去に使用していた装置を紹介する予定です。